勝連城趾
9月27日の沖縄タイムスのトップニュースは、勝連城趾の発掘調査でローマ帝国時代の銅貨が出
土したとの記事。「琉球史と日本史のみならず、世界史研究全般の進展に寄与する重要な発見だ」と
うるま市長はコメントしている。そこで、今回は勝連城趾の写真を掲載しました。
雲がバックにないと青空だけの城趾ではたいくつ。
うろこ雲や波模様の雲が空いっぱいに広がる日は城趾に車を走らす。昼前あたりからは城趾はカメラ
では黒く写ってしまう。沖縄では午前10時・11時頃の雲が最も美しく撮れるらしい。
城趾に到着前に雲が消滅している時もある。雲は常に変化しているのでなかなか上手くいかない。
逆光になった場合は、ソフトで編集でき写ったカメラ内やレンズのゴミも消すことができるのが嬉しい。
関連記事